エンタメ 音楽

Vaundyロッキン2025セトリと感想レポ グッズや売り切れ情報も


夏と言えばフェス!フェスと言えばロッキンジャパン!

今年も開催が決定しました。


『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025』


この記事は

ロッキン2025に出演するVaundyのセトリ・感想レポ・グッズ情報などをご紹介しています。


ロッキン2025 開催日時 


今年は開催が9月になりました『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025』



9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)・20日(土)・21日(日)

千葉市蘇我スポーツ公園にて開催します!

Vaundy ロッキン2025 出演いつ?何時から


ロッキン2025 Vaundyの出演日は9月14日(日)

出演時間は18:45~

ROTUS STAGEにてトリの出演です。

Vaundy ロッキン2025 セトリ

サウンドチェック 花占い

  1. 不可幸力
  2. 裸の勇者
  3. 風神
  4. 僕にはどうしてわかるんだろ
  5. しわあわせ
  6. ずっと、ラブソング
  7. 恋風邪にのせて
  8. 常熱
  9. 再会
  10. ホムンクルス
  11. CHAINSAW BLOOD
  12. 怪獣の花唄


ちなみに前回ロッキン2024のセトリはこちらです。

SE. Audio 003

  1. 東京フラッシュ
  2. 灯火
  3. 恋風邪にのせて
  4. 不可幸力
  5. 常熱
  6. 踊り子
  7. タイムパラドックス
  8. しわあわせ
  9. ホムンクルス
  10. CHAINSAW BLOOD
  11. 泣き地蔵
  12. 怪獣の花唄

Vaundy ロッキン2025 感想レポ


Vaundyも最高だったぁー まじでレベチだった。裸の勇者としわあわせ嬉しかったし、再会も聴けて良かった

xより引用 @aojmz

スクリーンにはロゴが映し出されるだけというスタイルがこの広大なステージのトリでも変わらないVaundy。だからたまにどこにいるのかわからなくなるのだが 「俺からは見えてる。まだ本気出してない奴がいる」 と言って「怪獣の花唄」で大合唱を巻き起こす。あまりに圧巻の歌声によるトリ。

xより引用 @yoppeleah

#RIJF2025 #Vaundy 完全に陽がくれた頃、Vaundyが夜のLOTUS STAGEを掻き鳴らす。ツンデレ要素が強いMCと、彼が放つ美声は、前方を中心に密集した観客達を魅了していた。その勢いは、男性SOLO ARTIST史上最年少で4大DOME TOURを完売させた結果にも現れている。令和の歌声怪獣、恐るべし。

xより引用 @1192nagoyatokyo

今日のVaundy「ホムンクルス!!!...何だこの曲知らなかったか??じゃあ知ってく曲やってやるよ...いくぞぉぉおおおお!!!

xより引用 @imo000917

Vaundy】 初めて見た彼のライブ ブ厚かったね 歌も曲も立ち振舞いも まだ20代半ばなのに どうやったらそんなスキルが身に着くのか 「特殊な訓練を受けている」と言うバウくん この44歳に教えてくれないか

xより引用 @DA_I_CO_N

Vaundyですら水分補給しないと死ぬと指摘するほどの熱さ それでもVaundyの超人的な声量は全く揺らぐことがない 「再会」以降のレーザ演出も凄まじいし、この方と同じ時代を生きていけるのは誇りに思うし、「怪獣の花唄」の合唱は凄かった

xより引用 @softman_mfrdkok

ロッキンでもVaundyのライブは何度も見てきたけど今だに集客も曲の力も煽りも全てがパワーアップしてもはや規格外 ポップスの心地よさとロックな熱さが休む暇もなく押し寄せて、耳から入って一発で心に残す歌声があるからこれだけ虜にし続けるんだろう もうこの先なんて恐ろしいしか言えない

xより引用 @objet_rock

vaundy 最高でした。 後ろで聞いていてもすごかったんだよ。 音楽だけで、ライブで顔出しせず、高い声て魅了する。 やっぱり歌詞からも、独特な世界観を感じさせる 聞いてて良い!! 何度見ても! 観ていない人に伝えるなら最初のサビのあたりの後半で盛り上げてくるから 残る! 良いよ!

xより引用 @tumblraraebLiSA

Vaundy ロッキン2025 グッズや売り切れ情報

Vaundyのグッズは出演日のみの販売です。

今年のグッズ情報がわかり次第お知らせします。

やっぱり今日のグッズで1番並んでるのはVaundyだね〜

xより引用 @ss_panorama42

やはり開場直後に並ばないとグッズ買うのはきびしそうです!

グッズ購入方法はこちらをチェック!

-エンタメ, 音楽
-,