エンタメ

笑点の観覧をするには?倍率や当たる方法はある? 場所や値段 座席は抽選か


日曜日の夕方といえば笑点ですよね!



長年愛され続ける長寿番組「笑点」の観覧に行ってみたいと思ったことはありませんか?



この記事では


笑点観覧募集の応募方法は?

倍率や当たる方法はあるか

場所・値段は?

観覧の座席は抽選?



などご紹介していきます。


笑点観覧募集はどこで確認できる?


笑点観覧は番組公式ホームページや番組放送内で募集があります。


また、地方のテレビ局で公開収録がある場合は、その地方のテレビ局のホームページをチェックしてみてください!


日テレ 笑点観覧応募ページ


以下では

申し込み方法や、条件、注意事項なども紹介していますので

一読してから申し込みすることをオススメします!


笑点観覧の応募 申し込み方法は?


笑点観覧応募 申し込み方法はこちら


直近では2025年4月12日(土)の笑点観覧応募の案内がでていました。


笑点観覧応募 申し込み方法


日時 2025年 4月12日(土)
抽選の上、当選者の方へのみ招待券を発送。開場・終了時間をお知らせします。


場所 後楽園ホール


締切 3月21日(金)消印まで有効


応募方法 普通ハガキによる申込
往復ハガキではなく普通ハガキにてお送り下さい。


記入内容

① 希望日
(4/12(土)
希望と必ず明記して下さい)
② 郵便番号
③ 住所
④ 代表者氏名
⑤ 電話番号
⑥ 収録参加希望人数(4名まで)


宛先
〒105-8714
日本テレビ「笑点収録参加」係


までお送りください。



笑点観覧はいつ申し込みがある?


笑点観覧は

収録場所や、出演者のスケジュールなどと照らし合わせて収録日が決まるので

正式には決まっていないよう。

その月によっては1回や2回。募集がない月もあるとか。


しかし、レギュラー番組なのでだいたい月に1回程度は募集がでている印象です。


月がかわったら上旬にチェックしてみると良いかもしれません。


笑点観覧 当選倍率


笑点観覧がなかなか当たらない!という方も多いようです。


実際、笑点観覧の倍率はどれくらいなのか調べてみました。


笑点公式サイトによると

募集の倍率はどのくらい?

募集の倍率についてですが、毎回、2回分の募集で大体、ハガキが約3千通、メールで約1万件来ます。

その中から、無作為に約920名ほどを選んでいます。

笑点公式サイトより引用



現在、笑点観覧募集の応募はハガキのみでメールはありません。

ハガキだけの応募だとすると当選倍率は約3回となります。


意外と低いのかな?


3、4回ハガキを送れば当選するかもしれませんね。


笑点観覧 当たる方法


笑点観覧に当たる方法はあるのでしょうか?


SNSなどでは「おじいちゃんを連れて行ってあげたい!」
というコメントもちらほら・・・。


少しでも当たる可能性があるなら試したいですよね。


笑点観覧は若い人のほうが当たる?


とある口コミでは若い人のほうが笑点観覧に当たりやすいのでは、という意見があるようです。



実際、本番の笑点の放送をみると観覧席は意外と若い方も多いです。


ときたまカメラに抜かれるのも子供だったり若い方が多いですね。


番組的にも、「いろんな世代に観てほしい」という思いがあると思うので


笑点観覧の応募はがきには若い年齢の代表者で応募するほうがいいかもしれません!


地方よりも後楽園ホールのほうが当たる?


お住いの地域のテレビ局や会場で公開収録があるならそっちに行きたいと思いますよね。


地方での収録予定は?

地方収録というのは、年に3~4回というのが決まっております。
その場所に関しても、系列局の『開局○周年』というものがほとんどで、サイクルとしては、5年に1度(もしくは10年に1度)の割合です(例外はありますが)。
ただし、前提としては、要請のあった系列局に伺うことになっております。

笑点公式サイトより引用

地方での収録はかなりまれみたいです。


なので、同じようなことを思う方がたくさんいるかと思うので観覧応募は殺到するのではないかと考えられます。


後楽園ホールでの笑点観覧だとだいたい月に1度、場合によっては2度ほど募集があるので


そちらに応募するほうが当たりやすいのでは?と考えます!


笑点観覧の値段は?何人まで行ける?


笑点観覧の値段


笑点観覧のチケットは無料です。



しかし、応募してもなかなか当たらないという噂なので

当たればラッキーくらいの気持ちで応募してみましょう。



応募はおひとり様1回となっているようなので、抽選に外れても次の募集のときにまた応募してみてはいかがでしょうか?


値段が無料となると気軽に応募できますよね!



笑点観覧は何人まで行ける?


1回で2名までの応募が可能なようです。


注意

  • 未就学児の入場はお断り。
  • それより上の年齢の方は(小学生なども)観覧チケットが必要です。

  • ただし、子供など会場で騒いでしまう可能性がある場合は1度退席をお願いすることがあるようなのでそちらをご了承いただける方のみ応募してください。とのことでした。


笑点観覧 当選通知はいつくる?


笑点の当選通知は観覧応募の締め切りから2週間後くらいにきます。


当選すると、ご招待ハガキが自宅に発送されますので、そのあたりになったらポストを必ずチェックしてくださいね!



笑点観覧日より2,3週間前くらいに当選通知のハガキがくるようです。


笑点側は、応募受付の確認・抽選結果についてのお問合せには答えられないそうなので気長に当選通知を待ちましょう!


当日は当選通知の招待券(ハガキ)が必要なので会場まで忘れずお持ちください。



笑点観覧の時間は何時から?


笑点観覧の時間は何時ごろなのでしょうか?


Yahoo!知恵袋や、口コミなどを見ていると今年(2025年)に観覧された方は

13時にはじまり、終わったのは14時半頃だったようです!


公式サイトによると、前説の方が入ったりするので笑点の日の観覧は2時間くらいかかるようですね。

笑点観覧の場所は?


笑点観覧の場所は後楽園ホールです。

その他には年に数回、系列局の地方にて公演をすることもあります。


地方収録どこであった?


最近だと、2025年2月15日に静岡市清水文化会館 マリナート 大ホールで収録がありました。


こちらはDaiichi-TV 開局45周年記念の笑点公開収録 観覧募集で抽選で1,200名様をご招待とありました。



後楽園ホールまでは遠くても、自分の住んでいる地域に笑点の収録がくる!となるとぜひ観覧したくなりますね!



観覧募集は笑点のホームページや番組内

地方の収録の際は、地方のテレビ局のホームページでも募集があるようです!


笑点観覧の座席は抽選?


笑点の観覧席は自分で選べるのでしょうか?


できればいい席で観たいですよね



笑点の観覧へ行った方の口コミによると


以前は抽選だったようで、受付時に抽選を引いて席を決めていたようです。


現在は、受付の先着順で座席が決まるようでした



どの席でも楽しめそうですが、少しでも前のほうで観たいと思う方は少し早めに受付の列に並んだほうがいいかもしれませんね。



ちなみに、最前列などはスポンサーさんや関係者の方が座っていることが多いそうなので

最前列に座れる可能性はないかもしれません。ご注意を。

笑点の番組 見逃し配信はある?


笑点の番組は見逃し配信はあるのでしょうか?


自分が観覧席で、もしもテレビに映ったらみんなに自慢したいですよね!



笑点の見逃し配信はHulu(月額1026円)で観ることができます。


笑点はもちろん、さまざまな番組の過去回や映画などが見放題です。

笑点の番組内容 概要


日本テレビ 『笑点』


老舗のお笑いバラエティー


放送日時

日曜夕方5;30~6;00 放送


出演者


  • 三遊亭 好楽
  • 三遊亭 小遊三
  • 春風亭 昇太
  • 林家 たい平
  • 立川 晴の輔
  • 春風亭 一之輔
  • 桂 宮治
  • 山田 隆夫

プロデューサー


  • 鬼頭直孝
  • 飯田達哉
  • 森川健一
  • 辰巳暢一
  • 山口裕之


監督 演出

  • 高木裕司
  • 福田拓也


まとめ 笑点の観覧をするには?倍率や当たる方法はある? 場所や値段 座席は抽選か


以上、笑点の観覧をするには?倍率や当たる方法はある? 場所や値段 座席は抽選か をご紹介しました。


笑点を観覧するには番組ホームページをチェックし

観覧応募はがきを送りましょう。


観覧の値段は無料!


場所は後楽園ホールですが、ごくたまに地方の会場で行われることもあります。


座席は以前は抽選だったようですが現在は、先着順になっているという話でした。


ぜひ1度、紅白の観覧に応募してみてはいかがでしょうか?


-エンタメ
-,